「本物」をお届けするために、私たちの研究は続きます
ルウ研究所
ホーム
お問い合わせ
オンラインショップ
ルウ研を知る
ルウ研
ニュース
学術コラム
コラム
製品紹介
研究開発
本物の価値で社会貢献
オンラインショップ
HOME
代表挨拶
ルウ研究所について
ABOUT RUKEN
当研究所の成り立ちと思い、
目指す理想についてご紹介しています。
ルウ研を知る
企業情報
著書情報
代表挨拶
沿革
代表挨拶
取締役会長 石塚庸三
肌を美しく保つというコラーゲンの効能が広く認知されるようになって、市場では、コラーゲン入り健康食品があふれています。
一説には日本国内のコラーゲン市場は過去五年間毎年二桁成長を遂げ、2007年度には300億円規模の市場までになったということです。
コラーゲンの美肌効果のみが強調されていますが、実はそれ以外の様々なアンチエイジング効果がコラーゲンにあることはあまり知られておりません。
私は、今から九年前に、魚のウロコからRUナノコラーゲンの抽出技術を開発、商品化し、以来、今日まで約七万人の人に飲んでいただいた結果、美肌効果以外にも様々なアンチエイジング効果があることを確認しております。
人の体は、皮膚だけでなく、骨、血管、筋肉などコラーゲンで構成されていますから、コラーゲンが不足すると、細胞が衰え、自然治癒力や免疫力が低下して、病気にかかりやすくなります。
また、老化もコラーゲン不足そのものだといわれています。歳を重ねるとともに脳や眼をはじめ、体のあらゆる部分が衰えてきますが、コラーゲンを日常的に摂取することによって、体内にタウリンを生成し、このタウリンが弱ったところに働きかけて、細胞を活性化させます。
すなわち、コラーゲン摂取の習慣は知らず知らずのうちに体質強化につながっていくのです。
だからといって、市場に出回っているすべてのコラーゲンに効果があるといえば、そうともいえないのも事実です。不純物因子や防腐剤、香料などの添加物により、かえって健康に悪影響を与えるようなコラーゲンが美辞麗句とともに堂々と高価で売られているのも現実です。
石塚会長プロフィール
1984年
兵庫教育大学大学院自然系化学修了
1992年
東京工学大学(材料科学専攻)より工学博士号取得
1997年
ルウ研究所設立 主宰代表
2000年
(有)ルウ研究所設立 代表取締役所長
2013年
会長に就任
現在
未利用資源利用研究会 主宰者
環境学園専門学校客員教授
日本国際中医師会会長(国際中医師・国際薬膳師)
日本シーラカンス学術調査隊硬組織研究員
社長挨拶
平素より格別のご高配を賜り、心より深謝申し上げます。
弊社は、2000年に未利用資源(Resources)である「魚のウロコ」から飲むコラーゲン・天然アパタイト配合ハミガキの商品開発を行い、それをきっかけに、会社設立に至りました。その後、サメ軟骨・イカ軟骨・ぶどうの皮・米ぬか・おからなど、多岐にわたり様々な未利用資源(Resources)を活用(Utilization)してまいりました。
2015年からは新たな取り組みとして、Resources-OEM(企業様からの未利用資源を活用していく事業)もスタートしました。
今後も「日常生活・社会から廃棄(未利用資源)されるもの」を「社会から必要とされるもの」に化学し、自然と自らの生き方を含む地球環境の価値を調和・デザインし社会貢献できるよう躍進していきたいと思います。
今後とも益々の尽力を重ねてまいりますので、更なるご愛顧とご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 石塚雷三
facebook
ルウ研究所